由布岳
ゆふだけ
由布岳は、大分県由布市にある標高1,583メートルの活火山。山体が阿蘇くじゅう国立公園に指定されている。
標高: 1,583 m
種類: 成層火山(活火山ランクC)
鶴見岳
つるみだけ
鶴見岳は、大分県別府市にある活火山。標高は1,375m。日本三百名山のひとつ。東側山麓の扇状地には別府温泉が広がる。
標高: 1,374 m
種類: 成層火山、溶岩ドーム (活火山ランクB)
所在地: 日本; 大分県別府市
久住山
くじゅうさん
久住山は、大分県竹田市にあり九重山を形成する火山である。 山と溪谷社選定の九州百名山、日本山岳会東九州支部選定の大分百山などに選ばれている。また、九重山として、深田久弥選定の日本百名山に選ばれている。
標高: 1,786 m
山系: 九重山系
祖母山
そぼさん
祖母山は、大分県と宮崎県の県境にある標高1,756mの山。九州山地の中核をなし祖母傾山系に属する。宮崎県の最高峰で日本百名山に選定されている。
標高: 1,756 m
山系: 九州山地、祖母山系
最も簡単なルート: ハイキング
所在地: 日本; 大分県豊後大野市・竹田市; 宮崎県西臼杵郡高千穂町
三俣山
みまたやま
三俣山は、大分県竹田市と玖珠郡九重町の境界に位置する山であり、九重連山を形成する火山である。
標高: 1,745 m
大船山
たいせんざん
大船山は、大分県竹田市にあり、九重連山を形成する火山のひとつである。標高1,786m。
標高: 1,786,2 m
山系: 九重山系
傾山
かたむきやま
傾山は、大分県と宮崎県の県境にある祖母傾山系の山。山頂は大分県豊後大野市に位置し、標高1,605m。祖母傾国定公園に指定されており、日本三百名山及び大分百山にも選ばれている。 山頂は3つの岩峰からなり、南から後傾・本傾・前傾と呼ばれる。伝承「吉作落とし」の舞台でもある。
標高: 1,605 m
山系: 九州山地 祖母傾山系
所在地: 大分県豊後大野市・佐伯市; 宮崎県日之影町
涌蓋山
わいたさん
涌蓋山は、大分県玖珠郡九重町と熊本県阿蘇郡小国町にまたがる第四紀の火山。活火山ではなく、山体地形は侵食がやや進んでいる。放射年代によれば約50万年前~40万年前の噴火で誕生したとされる。
標高: 1,500 m
山系: 独立峰
星生山
ほっしょうざん
星生山は、大分県玖珠郡九重町にあり九重連山を形成する火山である。標高1,762mで、九重町の最高峰である。
標高: 1,762 m
万年山
はねやま
万年山は、大分県日田市、玖珠郡玖珠町、九重町にまたがり、耶馬日田英彦山国定公園に含まれる標高1,140.3mの山である。
標高: 1,140 m
中岳
なかだけ
中岳は、大分県竹田市にあり、九重連山を形成する火山のひとつ。
標高: 1,791 m
所在地: 日本大分県竹田市
稲星山
いなぼしやま
稲星山は、大分県竹田市にあり九重連山を形成する火山。標高1,774m。 九重連山の中でも特に主峰久住山と最高峰中岳に近接しており、久住山の東、中岳の南に位置する。
標高: 1,774 m
両子山
ふたごさん
両子山は、大分県国東市にある国東半島の最高峰である。標高は720.6メートル。山麓には六郷満山の寺院群が点在し、近年はミカン栽培が盛んである。瀬戸内海国立公園に含まれている。
標高: 721 m
英彦山
ひこさん
英彦山は、福岡県田川郡添田町と大分県中津市山国町にまたがる標高1,199mの山である。耶馬日田英彦山国定公園の一部をなす。日本百景・日本二百名山の一つ。また、弥彦山・雪彦山とともに日本三彦山に数えられる。国の史跡に指定されている。
標高: 1,199 m
山系: 筑紫山地
所在地: 日本; 大分県中津市; 福岡県田川郡添田町
千燈岳
せんどうだけ
千燈岳は、大分県国東市にある山。千灯岳とも表記する。標高605.8m。
標高: 606 m
田原山
たわらやま
田原山は、大分県北東部の豊後高田市および杵築市にある標高542mの山である。鋸歯状の山容から別名鋸山とも呼ばれる。
標高: 542 m
伐株山
きりかぶさん
伐株山は、大分県玖珠郡玖珠町の耶馬日田英彦山国定公園内に位置する標高685.5メートルの山である。
標高: 686 m
酒呑童子山
しゅてんどうじさん
酒呑童子山は、大分県日田市にある山である。標高は1,180.5m。
標高: 1,180 m
渡神岳
とがみだけ
渡神岳は、大分県日田市にある山である。標高は1,150.2m。旧版九州百名山のひとつであったが、新版では選に漏れている。津江山系県立自然公園に指定されている。
標高: 1,150 m
犬ヶ岳
いぬがたけ
犬ヶ岳は、福岡県豊前市求菩提と大分県中津市耶馬溪町川原口に位置する標高1130.8mの山である。
標高: 1,131 m
文珠山
もんじゅさん
文珠山は、大分県国東市にある山である。標高616.2mで、国東半島では両子山に次ぐ高峰である。瀬戸内海国立公園に含まれている。文殊山と書かれることもある。 享和3年に完成した『豊後国志』では、峨眉山として記されており、当時は中国の峨眉山に倣ってそのように呼ばれたことが窺える。
標高: 616 m
御前岳
ごぜんだけ
御前岳は、福岡県八女市と大分県日田市との境界にある山である。大分県側では権現岳とも呼ばれる。標高は1,209m。九州百名山大分百山のひとつで、津江山系県立自然公園に指定されている。
標高: 1,209 m
彦岳
ひこだけ
彦岳は、大分県津久見市と佐伯市との市境にある山。標高639.4m。
佩楯山
はいだてさん
佩楯山は、大分県豊後大野市三重町松尾と佐伯市本匠大字山部との境に位置する標高753.8mの山である。山頂からは豊後大野市三重地区の中心部や由布・鶴見岳、祖母山が見える。大分百山の一つ。山頂には753.76mの一等三角点がある。
標高: 754 m
釈迦岳
しゃかだけ
釈迦岳は、大分県日田市と福岡県八女市との境界にある標高1,230mの山である。九州百名山のひとつに数えられている。釈迦ヶ岳、釈迦ガ岳とも表記される。
標高: 1,231 m
古祖母山
ふるそぼさん
古祖母山は、大分県豊後大野市緒方町と宮崎県西臼杵郡高千穂町との境にある山である。標高1,633.1m。
標高: 1,633 m
猪群山
いのむれさん
猪群山は、大分県豊後高田市臼野と同県豊後高田市城前の境にある標高458mの山。山頂にある巨石群で知られる。飯牟礼山とも書く。豊後高田市の公式観光サイトには一時期に猪群山となっていたが文献に照らして調べた結果2019年2月1日に正しく猪群山に訂正される。
大岩扇山
おおがんせんざん
大岩扇山は、大分県玖珠郡玖珠町にある標高691.1mの山である。1935年6月7日に国の天然記念物に指定されている。
標高: 691 m
伽藍岳
がらんだけ
伽藍岳は、大分県由布市にあるトロイデ型の活火山。標高は1,045mで、別名を硫黄山という。行政上は由布市にあるが別府市の後背地に位置しており、別府市市街地からも近い。西側の山腹には塚原温泉がある。
標高: 1,045 m
所在地: 日本; 大分県由布市
烏帽子岳
えぼしだけ
烏帽子岳は、大分県豊後大野市大野町藤北にある山である。大分市との境付近にあり、標高は821m。
大平山
おおひらやま
大平山は、大分県別府市にある標高815mの山である。別府市内から見ると、山頂から山腹に広がる草原が扇を逆さに広げたように見えることから、別名扇山とも呼ばれる。日本山岳会東九州支部が選定した大分百山のひとつである。 毎年4月最初の週末の夜には、別府市の春の風物詩となっている野焼きが行われる。
標高: 815 m
種類: 火山
障子岳
しょうじだけ
障子岳は、大分県大分市西南部にある山である。標高は750.8m。日本山岳会東九州支部が選定した大分百山のひとつに選ばれている。 2005年に合併する前の旧大分市と旧野津原町の境に位置しており、旧大分市の最高峰であった。大分市市街地からは、霊山と本宮山の奥に位置するため、全容を見ることはできない。
標高: 751 m
霊山
りょうぜん
霊山は、大分県大分市南部にある山。標高は610m。日本山岳会東九州支部が選定した大分百山のひとつである。
標高: 610 m
高崎山
たかさきやま
高崎山は、大分県大分市最西部の別府市および由布市との境界にある山である。標高は628.4m。
標高: 628 m
最新噴火: 約50万年前
所在地: 大分県大分市・別府市
内山
うちやま
内山は、大分県別府市と由布市との境界にあるトロイデ型の活火山である。標高は1,275.4m。
標高: 1,275 m
尺間山
しゃくまさん
尺間山は、大分県佐伯市弥生にある山である。標高645m。日豊海岸国定公園に指定されている。尺間岳とも呼ばれる。
標高: 645 m
月出山岳
かんとうだけ
月出山岳は、大分県日田市東部の玖珠郡玖珠町との境界付近にある山。標高は708.7m。 月嶺山の別名があり、日田市内から見ると山容が整って富士山に似ているため日田富士とも呼ばれる。耶馬日田英彦山国定公園に指定されている。また、日本山岳会東九州支部が選定した大分百山のひとつに数えられている。
標高: 709 m
岳滅鬼山
がくめきさん
岳滅鬼山は、大分県日田市と福岡県田川郡添田町との境界にある山である。
標高: 1,037 m
角埋山
つのむれやま
角埋山は、大分県玖珠郡玖珠町にある標高576mの山である。
標高: 576 m
本宮山
ほんぐうさん
本宮山は、大分県大分市南部にある山である。標高は607.6m。
標高: 608 m
障子岳
しょうじだけ
障子岳は、大分県豊後大野市緒方町と宮崎県西臼杵郡高千穂町との境にある山である。標高1,703m。
標高: 1,703 m
高尾山
たかおやま
高尾山は、大分県大分市大字横尾にある標高127mの山である。この山を中心とする一帯は、高尾山自然公園として整備されている。
標高: 127 m
崩平山
くえんひらやま
崩平山は、大分県玖珠郡九重町にある山である。
標高: 1,288 m
一尺八寸山
みおうやま
一尺八寸山は、大分県中津市と日田市との境にある山である。標高706.7m。耶馬日田英彦山国定公園に指定されている。
標高: 707 m
九六位山
くろくいさん
九六位山は、大分県大分市東部と臼杵市との境にある山である。標高451.7m。
標高: 452 m
三宅山
みやけやま
三宅山は、大分県竹田市および豊後大野市にまたがる標高731mの山である。 かつて大分百山に選定されていたが、2002年4月の改訂の際に選から漏れている。
標高: 731 m
小門山
おどむれやま
小門山は、大分県国東市国東地区に位置する山である。標高535.1m。大分県内の山でもかなり読みづらい名前の山である。この山にはテレビの国東中継局があり、山頂には鉄塔が見える。
標高: 535 m
大村山
おおむれさん
大村山は、大分県杵築市に位置する山である。標高418.6m。大牟礼山とも表記する。
標高: 419 m
天面山
てんめんざん
天面山は、大分県大分市の西南部の大字端登と河原内の境に位置する標高403mの山である。別名、天連山。
標高: 403 m
鶴見岳・伽藍岳
つるみだけ・がらんだけ
鶴見岳・伽藍岳は、大分県東部、別府湾の西にある活火山群に対して、気象庁が命名した名称である。 火山噴火予知連絡会によって、火山防災のために、監視・観測体制の充実等の必要がある火山に選定されている。
横江山
よこえやま
横江山は、大分県大分市南東部にある標高464.4mの山である。
標高: 464.4 m